
ウォーターサーバーのお試し可能なメーカー3選!注意点も紹介
ウォーターサーバーを無料でお試しするメリット
ウォーターサーバーの無料お試しで得られるメリットは「サーバーの使いやすさ」「水の使用量」「水の味」をチェックできることにあります。
サーバーの使いやすさがわかる
ウォーターサーバーの仕様はさまざまで、ライフスタイルや用途、年齢や性別などによりどのウォーターサーバーが合うのか異なります。たとえば、重いボトルをサーバー上部にセットする機種の場合、小柄な女性や高齢者の人は交換作業に苦労するかもしれません。
無料お試しでウォーターサーバーを実際に使ってみることで、使い心地や自分の使い方にマッチするかどうかを確認できます。
水の使用量がわかる
メーカーの中には、一定量以上の水を注文しなければならない購入ノルマがあるところもあります。また、一度に配送してもらえるボトル本数が「2本単位」などに決められている場合もあります。
ウォーターサーバー選びには、自分の水の使用量がどれぐらいなのか把握することが重要です。無料お試しで実際に使ってみれば、水の使用量を予測できるでしょう。
水の味がわかる
ウォーターサーバー会社が提供する水は、大きく分けて「RO(アールオー)水」と「天然水」の2種類です。RO水は、水分子以外ほとんど通さないROフィルターでろ過処理した純水で、ろ過したあとにミネラルを添加したデザインウォーターなどもあります。
このほか、水を宅配してもらうのではなく、自宅の水道につないでサーバー内部の高性能フィルターでろ過する水道水ウォーターサーバーもあります。
いずれにしても水の味はそれぞれ違いがあるため、実際に飲んでみないと好みかどうかはわかりません。無料お試しをすることによって自分の好みに合う水を選べます。
ウォーターサーバーを無料でお試しするデメリット
ウォーターサーバーをお試しするデメリットはないのかというと、2つあります。でもどちらもそんなに大きなデメリットではありません。
契約を断りづらいと感じる
ウォーターサーバーの無料お試し後は、「このまま継続してお使いになりませんか」などの営業を受ける可能性があります。お試しをした結果、満足できなかったとしても契約を断りづらいという声もあります。しかし契約する義務はないので、気に入らなかった場合は遠慮せず断っても問題ありません。
どうしてもハッキリと断れないという人は「しばらく検討してみます」「他社と比較してみます」などと伝えるという手もあります。
設置と回収のために予定を空ける必要がある
ウォーターサーバーの無料お試し期間は、多くの場合、1週間です。ウォーターサーバー設置と回収の際は業者が家に入るため、短期間に2回、業者が来る時間に合わせて在宅する必要があります。
無料お試しできるウォーターサーバー3社の比較
無料お試しが可能なウォーターサーバー3社「アクアクララ」「クリクラ」「ウォータースタンド」を紹介します。まずは「お試し期間」「お試しできる水の容量」「選べる機種」を比較してみましょう。
メーカー名 | お試し期間 | 水の容量 | 選べる機種 |
---|---|---|---|
アクアクララ | 1週間 | 12L(1本) | アクアスリム アクアスリムS |
クリクラ | 1週間 | 12L(1本) | クリクラサーバーL |
ウォータースタンド | 1週間 | 無制限 | ナノシリーズ ネオ |
お試し期間は3社とも1週間です。ウォータースタンドは水道水ウォーターサーバーで自宅の水道水をろ過して使用するため、使える水の量は無制限。宅配水ウォーターサーバーのアクアクララ、クリクラはどちらもボトルの使用量は1本まででした。
アクアクララ|AQUA SLIM
【床置型】
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 3,908円~ (あんしんサポート料含む) |
---|---|
月額レンタル料 | 1,100円 (あんしんサポート料・2年割/通常プラン) |
水の料金 (500ml換算) | 59円~ |
月額電気代 | 約700円~ |
サイズ | 幅:27.5cm / 奥行:31.3cm / 高さ:123.5cm (レギュラーボトル装着時) |
重量 | 16kg |
カラー | ゴールド |
ボトルのタイプ | 回収ボトル(7L/12L) |
ボトル位置 | 上部 |
設定温度 | 冷水:約5~12℃ 温水:約80~90℃ |
タンク容量 | 冷水:3.4L 温水:1.8L |
チャイルドロック | あり(温水) 冷水にも取付可 |
衛生機能 | 抗菌エアフィルター |
省エネ機能 | - |
【卓上型】
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 3,908円~ (あんしんサポート料含む) |
---|---|
月額レンタル料 | 1,100円 (あんしんサポート料・2年割/通常プラン) |
水の料金 (500ml換算) | 59円~ |
月額電気代 | 約1,000円~ |
サイズ | 幅:27.2cm / 奥行:42cm / 高さ:75.6cm (レギュラーボトル装着時) |
重量 | 13kg |
カラー | ホワイト |
ボトルのタイプ | 回収ボトル(7L/12L) |
ボトル位置 | 上部 |
設定温度 | 冷水:約5~12℃ 温水:約80~90℃ |
タンク容量 | 冷水:3.4L 温水:1.8L |
チャイルドロック | あり(温水) 冷水にも取付可 |
衛生機能 | 抗菌エアフィルター |
省エネ機能 | - |
アクアクララはRO水を提供するメーカーです。カルシウムやマグネシウムといった4種類のミネラルをバランスよく配合した水はデザインウォーターと呼ばれています。
アクアクララでは月額レンタル料や配送料が無料で、購入ノルマもありません。月額費用はあんしんサポート料(1,100円~)と水の料金(1,404円/本)のみです。
無料お試しできる機種は、床置き型の「アクアスリム」と卓上型の「アクアスリムS」から選べます。「アクアスリム」はその名のとおり幅がスリムなウォーターサーバーです。卓上型を選べばキッチンカウンターなどでの利用も可能です。
- アクアスリムはスリムなサーバーなので、キッチンの空きスペースにうまく収まってくれています
- 飲みやすい水でコストパフォーマンスもいいので長年継続しています
- 安全な水やお湯がすぐ使えるので育児中の主婦にとって時短になります
無料お試しの申込方法は?
アクアクララの無料お試しは、公式サイトのトップページ中段にある「まずは無料で試してみる 無料お試し詳細」ボタンか、もしくは右上の「お申込み」ボタンから申込フォームへ遷移し、「無料お試し」を選択することで申し込めます。
クリクラ|クリクラサーバーL
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 3,640円~ (あんしんサポートパック含む) |
---|---|
月額レンタル料 | 0円 (別途あんしんサポートパック月額460円) |
水の料金 (500ml換算) | 約61円 |
月額電気代 | 約1,600円~ |
サイズ | 幅:30.5cm / 奥行:35cm / 高さ:99cm (ボトル未装着時) |
重量 | 約16kg |
カラー | ホワイト |
ボトルのタイプ | 回収ボトル(6L/12L) |
ボトル位置 | 上部 |
設定温度 | 冷水:約5~10℃ 温水:約80~90℃ |
タンク容量 | 冷水:2.3L 温水:2.0L |
チャイルドロック | あり(温水) 冷水にも取付可 |
衛生機能 | HEPAフィルター |
省エネ機能 | - |
クリクラは、厳しい衛生基準を満たす工場で製造されたRO水を提供するウォーターサーバーメーカーです。安全性の高い水として、2020年8月時点で560以上の産院で利用されています。
クリクラでは月額レンタル料や配送料、入会金が無料です。ただしサポート費用の「あんしんサポートパック料」が月額で460円かかります。無料お試しができる機種は「クリク ラサーバーL」のみです。「クリクラサーバーL」は床置き型ですが、A4用紙1枚ほどのコンパクトな設計が特徴です。
また、クリクラでは妊婦や小さい子どもを持つママ向けのお試しキャンペーンを実施していることもあります。気になる人は公式サイトをチェックしてみてください。
- 安全性が高い水なので赤ちゃんのミルク作りに便利です
- 解約金がかからないから気軽に申し込めました
- サーバーの月額レンタル料が無料なのでお得だと思います
無料お試しの申込方法は?
クリクラの無料お試しは、公式サイト・電話・FAXから申し込めます。FAXの場合、公式サイトから申込用紙をダウンロードする必要があります。希望すれば非対面でのサーバー設置も可能です。
ウォータースタンド|ナノシリーズ ネオ
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 約3,856円 |
---|---|
月額レンタル料 | 3,850円 |
水の料金 (500ml換算) | 約0.12円(水道料金) |
月額電気代 | 約859円~ |
サイズ | 幅:26cm / 奥行:39.7cm(50.5cm) / 高さ:50cm ( )は受け皿使用時 |
重量 | 18kg |
カラー | ホワイト |
ボトルのタイプ | - |
ボトル位置 | - |
設定温度 | 冷水:約5~8℃ 温水:約85~93℃ |
タンク容量 | 冷水:2.5L 温水:1.0L 常温水:2.5L |
チャイルドロック | あり(温水) |
衛生機能 | - |
省エネ機能 | あり |
ウォータースタンドは水道直結型のため、ボトルが不要です。ウォーターサーバー内部にある「ナノトラップフィルター」や「ROフィルター」で水道水をろ過し、有害物質やミネラルなどの不純物を99%以上除去します。どちらのフィルターを使用しているかはウォーターサーバーの機種により異なります。
ウォータースタンドで無料お試しができるウォーターサーバーは、「ナノシリーズ ネオ」になります。ナノシリーズ ネオはNASAが技術特許を保有する「ナノトラップフィルター」を搭載した、浄水力の高いウォーターサーバーです。
ナノシリーズ ネオは卓上型のウォーターサーバーですが、無料お試しでは水道に直結させる工事を行いません。代わりに水道水を入れるタンク「エコサーバー」が貸し出されるので、お試し期間中はタンクへの水の補充が必要になります。
- デザインがおしゃれ。本体が白なので部屋のインテリアの邪魔にならないところもいい
- ボトル交換をしなくていいので、すごくラクです
- 追加料金がなく定額で使い放題なので安心してたくさん水を使えます
ウォータースタンドの無料お試しを申し込む方法
ウォータースタンドの無料お試しは、公式サイトの「新規お問合せ入力フォーム」から行えます。もしくは公式サイトに掲載されている新規ご相談窓口への電話からも可能です。
また、ウォータースタンドの場合、全国各地に拡大中のショールームで体験することもできます。ショールームでは複数の製品を実際に見たり、水を飲んだりできます。近くにショールームがある人は足を運んでみるのもおすすめです。
無料お試しでチェックすべきポイント
無料お試し期間は3社とも1週間に設定されているので、最初にお伝えしたチェックすべきポイントを意識しながら利用するといいでしょう。あらためてチェックポイントを整理します。
サーバーが使いやすいか
そのウォーターサーバーが使いやすいかどうか、以下の項目をチェックしましょう。
- 冷水や温水は適温か(温水はお茶やスープを作るのに適した温度か)
- サーバーを実際に置いてみて邪魔に感じないか
- 給水レバーは操作しやすいか
- チャイルドロックは実用的か(子どもが簡単に解除できないか、大人が使うときに解除手順が面倒ではないか)
- ボトル交換や空きボトルの保管・処理などが負担にならないか
- 給水口の高さはちょうどいいか
水の味が口に合うか
冷水や温水を実際に飲んでみて、味が好みに合うかをチェックしましょう。クリクラとアクアクララは原水をろ過したRO水ですがミネラルが添加されています。味や飲み心地が整えられているため、味は天然水と遜色ないと感じる人も多いようです。
ウォータースタンドの場合、水は水道水をナノトラップフィルターによってろ過した浄水です。元の水道水に含まれていたミネラルは残ったままです。
どれぐらい水を使用するか
無料お試しの1週間で、自分の家庭がどのくらい水を使用するかをチェックしましょう。クリクラとアクアクララは12リットルボトル1本が無料で提供されるので、何日間でなくなるかを確認すれば1日あたりの消費量、月間のコストなどを把握できます。
ウォータースタンドの無料お試しでは給水タンクを使用して自分で水道水を補充するため、補充のタイミングや回数を自分で記録しておくといいでしょう。
サーバーの運転音がうるさくないか
ウォーターサーバーは設定された水・温水の温度を維持するために常に稼働しています。寝室などにウォーターサーバーを設置した場合、運転音が気になってよく眠れないというケースもあるようです。
音に敏感な人や赤ちゃんなどがいる家庭は、運転音をチェックすることも大切です。家族みんなの反応を確認するようにしましょう。
無料でお試しできるウォーターサーバー|比較表
無料でお試しできるウォーターサーバーのまとめ
- 無料お試しサービスを利用すれば、サーバーの使いやすさや水の使用量、味などを実際に確認できる
- デメリットは無料お試し後の契約を断りにくくなることと、サーバーの設置・回収時に在宅が必要なこと程度なのでが、それほど大きくない
- 無料お試しはクリクラ、アクアクララ、ウォータースタンドで可能。3社の特徴やレンタルできる機種を確認して、自分の利用スタイルに合うところに申し込むのがおすすめ
もっとたくさんのウォーターサーバーを比較・検討したい人は
20社のウォーターサーバーを「水の種類」「デザイン」「コスト」の軸で比較した、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてください
※記事の内容は記事制作時の各社公式情報に基づきます。現時点の正確性を保証するものではございません。