天然水のウォーターサーバーおすすめ4社!比較のポイントは味とコスト

2023年3月3日
Twitter
Facebook
Line
ウォーターサーバーの水は大きく天然水とRO水に分けられます。「おいしいお水が飲みたい」「やっぱり天然水がいい」と考えている人に、選び方・ポイント、厳選したおすすめの機種をご紹介します。

天然水のウォーターサーバー選びのポイント

天然水とは、特定の水源から採水した地下水や湧水を原水とした水のことです。天然水には「ナチュラルウォーター」と「ナチュラルミネラルウォーター」があります。

ナチュラルウォーターは、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の処理をしていない水のことを指します。ナチュラルミネラルウォーターは、ナチュラルウォーターの中でも地層のミネラルが溶け込んでいる水のことです。

天然水としてウォーターサーバーで提供されている水は、ナチュラルミネラルウォーターが主流です。

ウォーターサーバーメーカー各社で取り扱う水の種類が異なり、種類が多く迷うかもしれません。天然水のウォーターサーバーを選ぶポイントは、大きく3つあります。

  • 天然水ならではのミネラルを含んだおいしさを楽しみたい
  • 天然水であってもコストは抑えたい
  • ウォーターサーバーのデザインを重視したい

この3つのポイントについて、これからくわしくご紹介します。

天然水ならではの味を楽しむコツは?

天然水ならではの味を楽しみたい人は、天然水の硬度やpH(ピーエッチ、ペーハー)値にこだわるといいでしょう。硬度とは水1リットルに含まれているカルシウムやマグネシウムの含有量を示す数値のこと。軟水はクセがなくまろやかな味わいが特徴で、硬水はクセがあって重い口当たりが特徴です。

またpHによっても味に違いがあります。pHは、水に含まれる水素イオンの多さを表したもので、低ければ酸性で、高ければアルカリ性となります。pHが低いものは酸っぱく感じて、pHが高いものは苦味を感じます

採水地が選べると、味の比較もできる

天然水は、採水地によって硬度やミネラルの含有量、pH値が変わります。同じ富士山の雪解け水が原水でも、採水地が違えば味や成分は異なります。

天然水の味を楽しみたい人は、複数の採水地から選べるウォーターサーバーを選ぶのもひとつの手です。順番にテイストしてみて、自分好みの天然水を見つけましょう。

たとえばウォーターワンでは、3種類の天然水と沖縄の海洋深層水から好みの水を選ぶことができます(沖縄にお住まいの方は沖縄の海洋深層水のみ)。

希少なバナジウムを含む富士山の天然水、シリカを含む南阿蘇の天然水、サルフェートを含む島根の天然水、清浄でミネラル分が豊富な海洋深層水といった具合に、違いを楽しむことが可能です。

水の受賞歴から選ぶという手も

質の高い天然水を選ぶ基準として、水の品評会や味覚審査などで賞を獲得している天然水を選ぶという方法もあります。

天然水を評価する代表的なものは、「モンドセレクション」「International Taste Institute(国際味覚審査機構)」「Berkeley Springs International Water Tasting(国際的な水の品評会)」です。

日本のウォーターサーバーでも、このような品評会から評価されている天然水があります。

コスモウォーターは水のアカデミー賞ともいわれる国際的な水の品評会「Berkeley Springs International Water Tasting」で日本のメーカーとして初の金賞を受賞し、「モンドセレクション」でも2020年度の金賞を受賞しています。

また、うるのんは、2020年度「International Taste Institute(国際味覚審査機構)」の優秀味覚賞と、2020年度「モンドセレクション」の最高金賞を受賞しています。

できるだけコストを抑えるコツは?

ウォーターサーバーの水は、大きく分けて天然水とRO(アールオー)水です。RO水はROフィルターという逆浸透膜で不純物を除去した水のことです。

天然水とRO水では、天然水を選んだほうがコスト高になる傾向があります。コストを抑えるには、トータルの月額料金をチェックすることです。水が安くても、ウォーターサーバーの月額レンタル料や電気代が高いサーバーもあります。メーカーそれぞれのコストを把握して検討しましょう。

月額レンタル料は0~1,000円超えもある

ウォーターサーバーの月額レンタル料は、メーカーによって異なります。無料のもの有料のもの、有料だけど条件付きで無料になるものなどさまざまです。

たとえば、プレミアムウォーターの「スリムサーバーIII」は、月額レンタル料が無料です。フレシャスの「dewo(デュオ)」は通常だと月額レンタル料が550円発生しますが、月に2箱以上の水を購入したら無料になります。

月額レンタル料のコストを抑えることはトータルコストの削減につながりますが、水の使用量なども視野に入れて検討しましょう。

エコ機能があるかどうかをチェック

ウォーターサーバーを使用すると電気代がかかります。そのコストを抑える方法として、エコ機能付きのウォーターサーバーを選ぶのもおすすめです。エコ機能によって消費電力を抑えて電気代を削減できます。

光センサーによって深夜は自動でエコモードになったり、ボタン操作でエコ機能がオンになったりと、機能は機種によってさまざまです。コストを抑えたい人はエコ機能もチェックしましょう。

サーバーのデザインを重視するなら?

多数の機種をラインナップするメーカーも(画像はフレシャス)

ウォーターサーバーのデザインは年々スタイリッシュになってきて、グッドデザイン賞を獲得するようなデザイン性の高いサーバーもあります。デザインは見た目だけではなく、安全性や使いやすさも大切です。デザインを重視したいときのチェックポイントを紹介します。

卓上型か床置き型かを考えよう

ウォーターサーバーには大きく分けて床置き型と卓上型があります。主流は床置き型で種類も豊富です。著名なプロダクトデザイナーを起用し、インテリアとも呼べるようなデザイン性の高いウォーターサーバーをラインナップしているメーカーもあります。

卓上型は省スペースで設置できるため、一人暮らしや床置き型を置く場所がない人にもおすすめです。ウォーターサーバーは、デザインだけではなく設置スペースも念頭に置いて選びましょう。

使いやすい機能があるかどうかをチェック

ウォーターサーバーに使いやすい機能があるかどうかも重要なポイントです。特に小さな子どもがいる家庭では、チャイルドロック機能が重要です。温水だけでなく冷水にもチャイルドロックがついているサーバーや、二重ロックが可能な機種だとより安心して使えます。

そのほか、電気代を節約できる省エネ機能があれば、コストを抑えることが可能です。サーバー内を自動で洗浄するなどの衛生機能がついていれば、常に衛生的で安全な水を使うことができます。

また、ボトル交換が負担になりそうと心配な人は、交換が簡単なボトルを下部に設置するサーバーを選ぶことをおすすめします。

天然水のウォーターサーバーおすすめ5社

天然水を自宅で楽しめるおすすめのウォーターサーバー5社を紹介します。

天然水ウォーターサーバーのおすすめ5社|比較表

メーカー名フレシャス
ウォーターワン
プレミアムウォーター
コスモウォーター
うるのん
水の種類天然水天然水/海洋深層水天然水天然水天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,158円~3,780円~3,974円~4,104円3,960円~
月額電気代の目安約330円~約1,050円~約500円~約125円~約513円~
サーバーラインナップ床置型:6機種/卓上型:2機種床置型:1機種/卓上型:1機種床置型:4機種/卓上型:1機種床置型:2機種床置型:3機種/卓上型:1機種
公式

フレシャス

水の種類天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,158円~
月額電気代約330円~
サーバーラインナップ床置型:6機種/卓上型:2機種

フレシャスの天然水は下記の3ヵ所の採水地から選択できます。

- 富士(山梨)の水の特徴

硬度24mg/Lのやさしい軟水。富士山の雪解け水を原水とした、「おいしさ」と「ほのかな甘み」を感じやすい天然水です。

- 朝霧高原(静岡)の水の特徴

硬度85mg/Lと3つの中で最も硬度が高くミネラルも豊富。さっぱりとした飲み口ながらミネラルを感じる後味で、特にバナジウムの含有量が多いのが特徴です。

- 木曽(長野)の水の特徴

硬度20mg/Lと硬度が低くミネラルも少ない超軟水。御嶽山の湧水を原水にしており、飲みやすく清涼感があるのが特徴。湧水のため水量に限度があり、希少性もある天然水です。

3つの天然水は、ウォーターパックやクラッシュボトルに充填されて、ユーザーに届けられます。いずれも使い捨てのワンウェイ方式なので、リサイクルゴミとして処分可能です。

  • フレシャスの水はおいしい。3種類から選べるがどの水もおいしく感じる
  • さまざまな天然水を飲んできたが、フレシャスの味が私に合っている
  • フレシャスを使い始めて水交換が苦にならなくなりました。7.2リットルだから女性でも交換できます。水も申し分のないおいしさです

3つの採水地から選べる|dewo

水の種類天然水
サイズ幅:29cm / 奥行:36.3cm / 高さ:112.5cm
カラースカイグレー/メタリックブラック/ミルキーベージュ/ローズトープ/ペールブルー
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,708円~
月額電気代約330円~

採水地が3ヵ所あるフレシャスですが、そのすべてから選べるサーバーはこの「dewo(デュオ)」のみです。ほかの機種は採水地が限られます。

フレシャスdewoの天然水は7.2リットルパックと軽量。サーバーの上部の蓋を開けてパックを入れるだけで交換できるので、水交換の負担も軽減されているうえ、とてもスッキリとしたデザインになっています。

見た目だけでなくその使いやすさから、グッドデザイン賞とキッズデザイン賞をダブル受賞。操作ボタンがサーバー上部にあり、子どもの手が届かない設計になっているため、小さな子どもがいる家庭からも支持されています。

  • エコモードは電気代の節約になります。おしゃれなデザインで節電までできるのはうれしいです
  • 家のインテリアに合うデザインが気に入りました。コンパクトなので配置もすぐに決まりました
  • エコモードの70℃は、赤ちゃんのミルク作りにすごくありがたい機能。猫舌の夫も喜んでいるウォーターサーバーです

ウォーターワン

水の種類天然水/海洋深層水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,780円~
月額電気代約1,050円~
サーバーラインナップ床置型:1機種/卓上型:1機種

※「実質月額」は、関東在住者が富士山の天然水を3年うきうきパックで契約した際の料金を元に算出

ウォーターワンは「富士山」「島根」「南阿蘇」の3種類の天然水と、沖縄の海洋深層水から好きな水を選ぶことができます。どの水も非加熱処理でボトリングしているため、水に含まれる溶存酸素が損なわれず、味がまろやかです。

- 富士山(山梨)の水の特徴

硬度25mg/L。バナジウムをはじめとした希少なミネラルがバランス良く含まれた弱アルカリ性の軟水です。 おいしさのバランスが良いといわれる、カルシウムとマグネシウムの比率3:1を実現しています。

- 島根の水の特徴

硬度90mg/Lと軟水の中ではミネラルの含有量が多め。4大ミネラル成分(カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム)のほかに、シリカやサルフェートといったミネラルも含んでいます。

- 南阿蘇(熊本)の水の特徴

硬度36mg/L。100mlあたり4.97mgのシリカを含むのが特徴です。溶存酸素も1リットルあたり10.6mgと豊富なので、口当たりの良さやまろやかさが期待できます。

- 沖縄の水の特徴

硬度10mg以下/L。沖縄の水は天然水ではなく、海洋深層水。久米島近海の水深612m地点で取水され、硬度10以下の超軟水に調整されています。ミネラルが少ないので、赤ちゃんにも安心して与えることが可能です。

ウォーターワンの水は加熱殺菌を行っていないため「溶存酸素」が損なわれにくく、どの水を選んでも新鮮な状態で届けられるのが特徴です。

なお、採水地は選ぶことができますが、採水地と配送先の組み合わせで送料が変わってくるため、申込みの際はよく確認するようにしてください。

  • お水が本当においしいです。4つの水を飲みましたが、南阿蘇の天然水が好みでした

圧迫感の少ないデザイン|JLサーバー

水の種類天然水/海洋深層水
サイズ幅:31.5cm / 奥行:31.5cm / 高さ:102cm
カラーワインレッド/ピアノブラック/ホワイト
実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,780円~
月額電気代約1,060円~

※「実質月額」は、関東在住者が富士山の天然水を3年うきうきパックで契約した際の料金を元に算出

JLサーバーは横幅と奥行がともに31.5cmとコンパクトで、ファッション雑誌1冊分ほどのスペースがあれば設置できる床置き型ウォーターサーバーです。奥行がないので、壁からの出っ張りも少なくなるため、圧迫感がありません。

ホワイト、ピアノブラック、ワインレッドの3色から選べ、部屋のインテリアや家具と合わせることも可能です。

空気中のゴミの混入を防ぐ高性能フィルターや、温水だけでなく冷水にもチャイルドロックがかけられる点、転倒防止スカートの装着など、安心して使うための機能もそろっています。

  • とてもスタイリッシュです。リビングに置いても違和感がなく気に入っています。
  • 冷蔵庫の横にぴったりはまったので、新しくスペースをつくることなく導入できました!

プレミアムウォーター

水の種類天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,974円~
月額電気代約500円~
サーバーラインナップ床置型:4機種/卓上型:1機種

プレミアムウォーターの天然水は、「ナチュラルミネラルウォーター」です。地中でミネラル成分が溶解した地下水を原水としています。

- 富士吉田(山梨)の水の特徴

硬度25mg/L。富士山の麓の地下200mから汲み上げられた天然水で、ミネラル成分のバランスがいい水。

- 富士(静岡)の水の特徴

硬度59mg/L。4大ミネラル成分(カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム)がバランス良く含まれた水。富士山特有のバナジウムも溶け込んでいるのが特徴。

- 北アルプス(長野)の水の特徴

硬度29mg/L。北アルプスの雪解け水が自然にろ過された天然水で、地下200mより汲み上げています。

- 岐阜北方(岐阜)の水の特徴

硬度59mg/L。岐阜県名水50選にも選ばれた「夕べが池」などの自然豊かな環境で採水された天然水。4大ミネラルに加え、シリカ、サルフェートを含有。

- 吉野(奈良)の水の特徴

硬度57mg/L。4大ミネラルに加え、シリカ、サルフェートを含有しているのが特徴。

- 朝来(兵庫)の水の特徴

硬度38mg/L。中国山地東部の山々に囲まれた水源地の地下80mより汲み上げられた天然水。

- 金城(島根)の水の特徴

硬度83mg/L。中国山地の麓が水源地。昔から良質の温泉地帯として知られていて、地下700mの花崗岩で自然ろ過された天然水。

- 南阿蘇(熊本)の水の特徴

硬度36mg/L。日本名水百選にも選ばれた天然水で、多くのミネラルを含んでいます。中でもシリカを含んでいることが特徴です。

プレミアムウォーターの天然水も、非加熱で処理されています。加熱処理をした水よりも生産コストがかかる傾向にありますが、水のおいしさを引き立てる「溶存酸素」を減らさずにユーザーに届けられます。

2021年モンドセレクションにて優秀品質最高金賞・優秀品質金賞を受賞※するなど、その品質は世界的にも認められています。

※参照:プレミアムウォーターの実績|プレミアムウォーター公式サイト

  • プレミアムウォーターの水は子どもも喜んでいる。ジュースを飲まなくなった
  • とてもおいしいお水です。南阿蘇の水を飲んでいるがとても飲みやすい
  • クセがない水なのでたくさん飲めます。口当たりがよくシンプルにおいしいです


一人暮らしにもおすすめ|スリムサーバーIII

水の種類天然水
サイズ
幅:27cm / 奥行:36.6cm / 高さ:82.4cm
(ボトルカバー・トレー含む)
カラーピュアホワイト/プラチナシルバー/ベビーピンク/プレミアムブラック
実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,974円~
月額電気代約630円~

プレミアムウォーターの「スリムサーバーIII」には、床置き型の「ロングタイプ」と卓上型の「ショートタイプ」があります。一人暮らしなら、場所を取らないショートタイプがおすすめです。

スリムサーバーIIIは、スリムという名前のとおり幅が27cmと細いので、空きスペースに設置しやすいサーバーです。本体のカラーは、ピュアホワイト・プラチナシルバー・ベビーピンク・プレミアムブラックの4色から選べるので、部屋のコーディネートに合わせることができます。

  • ウォーターサーバーのレンタル料がかからないのに性能はいい
  • エコモードが付いているので電気代もあまり気にならないし、音もまったく気にならない
  • ダブルロックカバーとチャイルドロックがあるので子どもがいても安心

コスモウォーター

水の種類天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,104円
月額電気代約125円~
サーバーラインナップ床置型:2機種

コスモウォーターの天然水は、採水後48時間以内に出荷されます。ボトルは、密閉型のワンウェイボトルなので、水の鮮度や味を長く保つことができます。

天然水の採水地は大分(硬度62mg/L)・京都(硬度30mg/L)・静岡(硬度53mg/L)の3ヵ所。採水地を選ぶことはできませんが、最寄りの採水地から直送されるので、新鮮な水が家庭に届きます。

また、コスモウォーターの天然水は、以下の3つの賞を受賞しています。

  • 国際的な味覚品評会「International Taste Awards」で金賞、最高得点金賞、TOP50アワードの三冠を受賞※
  • 国際的な水の品評会「Berkeley Springs International Water Tasting」で金賞(1st大分、4th静岡、5th京都)※
  • 「モンドセレクション」金賞を8年連続受賞※

※参照:コスモウォーターの実績|コスモウォーター公式サイト

これらの国際的な評価のほかにも、たまごクラブ・ひよこクラブの読者が選ぶ「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2021 天然水ウォーターサーバー部門」で入賞するなど、赤ちゃんにも安心な天然水と安全設計のウォーターサーバーとして支持されています。

  • おいしい水で、ボトル交換も足元なので助かっています
  • コスモウォーターの天然水は柔らかい味わいの軟水。子どもにも安心して飲ませられます
  • 時間を意識せずいつでも水が飲めます。紅茶に使ったりお米を炊いたりしています

コスパが良い|smartプラス

水の種類天然水
サイズ幅:30cm / 奥行:34cm / 高さ:110cm
カラーホワイト/ピンク/ブラック/ウッド/ライトウッド
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,104円
月額電気代約474円~

コスモウォーターの「smart(スマート)プラス」は、ボトルを足元に収納するサーバーです。ボトル交換の負担が軽減できるうえ、ボトルとボトルカバーがサーバー上部にないのでスッキリとした印象を与えられます。

smartプラスは、洗練されたデザインと老若男女が使いやすい工夫を評価されてグッドデザイン賞を受賞しています。

月額レンタル料は無料で、利用料は天然水の料金のみ。省エネ機能を搭載していて電気代を削減できるため、トータル的なコストパフォーマンスが高いウォーターサーバーといえるでしょう。

  • スマートで床置き型のサーバーの中では小型だと感じています
  • ボトルが足元なので水の交換がラクです。使用済みのボトルもリサイクルゴミとして捨てられる
  • サーバーの月額レンタル料が無料なのにエコモードまで搭載されている

うるのん

水の種類天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,960円~
月額電気代約513円~
サーバーラインナップ床置型:3機種/卓上型:1機種

うるのんの天然水は硬度29mg/Lの「富士の天然水さらり(静岡)」のみです。富士山の麓を水源として採水している天然水で、水本来のミネラルや栄養分を含んでいるナチュラルミネラルウォーターです。

富士山麓の水はバナジウムが豊富に含まれていることで知られています。「富士の天然水さらり」もバナジウムを50μg/L含有。バナジウムは、カルシウムやナトリウムなどと同じミネラル成分のひとつで、昆布、ひじき、ワカメなどにも多く含まれています。

「富士の天然水さらり」は、「食品のミシュランガイド」とも言われる「ITI(国際味覚審査機構)2022」で極めて優秀とされる三ツ星を獲得したほか、世界最大級の水の品評会「Berkeley Springs International Water Tasting」や優秀品質の国際評価機関「モンドセレクション」で金賞を受賞するなど、世界的に評価れされています。

※参照:味覚コンテスト5冠達成!「富士の天然水 さらり」|うるのん公式サイト

  • 薬やサプリメントを飲むときにおいしい水で飲めるのでうれしい
  • クセもなくとても飲みやすい。水のおいしさが分かるようになるのは不思議でした
  • 富士山の天然水を埼玉で飲めるのはうれしいポイント。いつでも温かい飲み物が飲めるのもうれしい

省エネ性能も高い|Grande

水の種類天然水
サイズ
幅:27cm / 奥行:34.7cm / 高さ:131.9cm
(ボトル装着時)
カラーホワイト/ブラック
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,230円~
月額電気代約513円~

うるのんの「Grande(グランデ)」は、スタイリッシュなデザインが特徴のエコロジーなウォーターサーバーです。

月額レンタル料が330円かかりますが、エコモードを使って電気代を節約できます。電気代の目安は、メーカー公表の数字で「エコモード使用時で1日約17円」とされています。

6年に一度、本体を無料で交換してもらえるので長期で利用したい人にもおすすめです。

  • 操作はシンプルで問題なく使用可能。チャイルドロックがあるので小さな子どもがいる家庭でも安心
  • ウォーターサーバーGrandeは、ライトセンサーでエコモードに切り替えるので、電力を抑えられる
  • ウォーターサーバーGrandeのデザインが好みで気に入っています。内部クリーン機能を使うことで、常に衛生的な水を飲めるのはうれしいポイント

天然水のウォーターサーバー選びのよくある質問

天然水のウォーターサーバー導入時に抱きがちな4つの疑問についてまとめました。

天然水とミネラルウォーターは同じ?

天然水やミネラルウォーターとして販売されている水には「表示方法」に決まりがあります。農林水産省で定めるミネラルウォーター類の品質表示ガイドラインでは、下記のように定められています。

・ナチュラルウォーター
特定の水源から採水された地下水が原水で、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的化学的処理をおこなわない水。

・ナチュラルミネラルウォーター
ナチュラルウォーターの中で、鉱化(ミネラルが溶解した)された地下水が原水であるものだけ記載できる。

・ミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーターを原水とし、品質を安定させるためにミネラルの調整やナチュラルミネラルウォーターの混合がおこなわれているもの。

上記の3種類の水以外のものは、飲料水またはボトルウォーターと記載する。

つまり、ウォーターサーバーの天然水は、ナチュラルミネラルウォーターかナチュラルウォーターです。人工的にミネラルなどを加工した水はミネラルウォーターとなります。

天然水のウォーターサーバーって安全なの?

ウォーターサーバーで飲む天然水が安全なのか疑問を持つ人もいるかもしれません。

しかしウォーターサーバーで提供される天然水は基準を満たしているため心配はいりません。天然水を含む飲料水に対して、食品衛生法で殺菌方法が指定されています。また、水質検査が義務付けられていて、検査結果が基準を満たしていなければ販売することさえできません。

赤ちゃんがいる家庭には天然水とRO水どちらがおすすめ?

ウォーターサーバーの水は、大きく分けて天然水とRO(アールオー)水です。赤ちゃんの飲む水やミルクは、どちらをあたえても問題はないとされています。

天然水には天然のミネラルが含まれています。ウォーターサーバーメーカーの天然水はほぼ軟水のため、赤ちゃんにあたえても問題ありません。しかしミネラルが身体の負担になるかもしれないので、できるだけ硬度の低い軟水を与えるほうが安心でしょう。

一方で、RO水はミネラルを含んだ不純物をほとんど取り除いた純水ですので、赤ちゃんに適しているとされています。ROフィルターで不純物を取り除いたあと、人工的にミネラルを添加しているメーカーもあります。

天然水とRO水の違い

天然水のウォーターサーバーを味で選ぶならどれがおすすめ?

天然水の味にこだわってウォーターサーバーを選ぶのであれば、採水地がたくさんあるメーカーを選ぶといいでしょう。天然水は採水地によって味が変わります。

複数の採水地の天然水を提供しているメーカーは、フレシャスやウォーターワン、ワンウェイウォーターなどがあります。

天然水の中には、水の品評会やモンドセレクションを受賞している天然水もあります。そうした天然水を選ぶ場合なら、コスモウォーターやうるのん、プレミアムウォーターがおすすめです。

テイスティングして自分の好みの水を見つけるのであれば複数の採水地から選べるメーカーで、賞を獲得している水を選ぶのであれば受賞歴のあるメーカーがおすすめです。

天然水のおすすめウォーターサーバーまとめ

  • 天然水のウォーターサーバーを選ぶ場合は、天然水の味わいやコストパフォーマンス、サーバーのデザインなどを基準に考えよう
  • 天然水の味は、採水地によって異なる。天然水にこだわって選ぶのなら、硬度やpH値、ミネラル成分なども確認しよう
  • 水の品評会やモンドセレクションなどで賞を受賞している天然水もあるため、選ぶときの参考にしよう

新規キャンペーン一覧表

新規契約者向けにお得なキャンペーンを展開しているメーカーもあります。申し込むタイミングで変わることもありますので、契約時にチェックしてみてください。

メーカー内容期間
フレシャス
  • 抽選で3名に「STAN.」IH炊飯ジャーをプレゼント
  • 全員に天然水1箱をプレゼント
  • 全員にフレシャスオリジナルステンレスボトルをプレゼント
2023年3月12日まで
ウォーターワン
  • 月額509円のサーバーレンタル料が永年無料
  • 初回ボトル2本(3,780円分)が無料
  • 月額330円の安心プランサービスが2ヵ月無料
2023年3月31日まで
プレミアムウォーター
  • 抽選で合計500名に賞品をプレゼント
  • Aコース:象印 圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(6名)
  • Bコース:デロンギ ケーミックス ドリップコーヒーメーカー(30名)
  • Cコース:常温キット タワー(64名)
  • Dコース:Amazonギフトカード(Eメールタイプ)1,000円分(400名)
2023年4月2日まで
プレミアムウォーター
  • Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント
2023年4月2日まで
プレミアムウォーター
  • 現金5,000円をキャッシュバック
-
コスモウォーター
  • 総額100万円分のQUOカードPayを抽選で141名(5万円分 1名/1万円分 50名/5,000円分 90名)にプレゼント※クレジットカード決済なら当選確率2倍にアップ
2023年3月31日まで
うるのん
  • 抽選で合計7名に下記の人気家電をプレゼント
  • SHARP 加湿空気清浄機(2名)
  • SHARP ヘルシオ ホットクック(2名)
  • Nintendo Switch(3名)
  • 抽選にはずれても全員にAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント
2023年5月17日まで
うるのん
  • 初回お届け分の天然水ボトル2箱をプレゼント
-

※キャンペーンには適用条件があります。詳細はメーカー公式サイトで確認してください。

天然水ウォーターサーバーのおすすめ5社|比較表

メーカー名フレシャス
ウォーターワン
プレミアムウォーター
コスモウォーター
うるのん
水の種類天然水天然水/海洋深層水天然水天然水天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,158円~3,780円~3,974円~4,104円3,960円~
月額電気代の目安約330円~約1,050円~約500円~約125円~約513円~
サーバーラインナップ床置型:6機種/卓上型:2機種床置型:1機種/卓上型:1機種床置型:4機種/卓上型:1機種床置型:2機種床置型:3機種/卓上型:1機種
公式

もっとたくさんのウォーターサーバーを比較・検討したい人は

20社のウォーターサーバーを「水の種類」「デザイン」「コスト」の軸で比較した、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてください。

※記事の内容は記事制作時の各社公式情報に基づきます。現時点の正確性を保証するものではございません。