
水道水に塩素が入っている理由とは?除去する場合の注意点も紹介
水道水と塩素の関係について正しく知ろう
まずは、水道水に塩素が含まれている理由やその量、塩素が果たしている役割、安全性など、塩素にまつわるあれこれをさまざまな方面から紹介していきます。
水道水に塩素が含まれているわけ
水道水に塩素が含まれているのは、水中の病原菌などを殺菌して水を消毒するためです。
塩素には強い殺菌力があり、そのうえ殺菌効果が長く続くという特徴があります。浄水場で入れられた塩素は水道管を流れる間も失われることなく、家庭の蛇口から出てくる時点でも一定の濃度をキープしているのです。
塩素を入れなければ、病原菌が繁殖し、多くの人が健康を損なってしまうことも考えられます。塩素のおかげで、飲んだり浴びたりしても問題のない安全な水が使えているのです。
塩素が含まれている量はどれくらい?
水道水に含まれる塩素は、水道法によって「蛇口から出てくる時点で0.1mg/L以上残っていること」と下限が決められています。上限は1.0mg/L以下に抑えることが「目標値」として定められています。
水道水に含まれる塩素の量は、季節や気温、給水場所によって変化するため、いつも一定というわけではありません。東京都だけでも場所によって0.3~0.7mg/L程度とばらつきがあります。
※参照:水質管理目標設定項目と目標値(27項目)|厚生労働省
※参照:水質データ|東京都水道局
塩素にはデメリットもある
WHO(世界保健機関)の飲料水水質ガイドラインでは、生涯飲み続けても健康に影響が生じないとされる塩素の濃度を5mg/Lとしています。日本の基準値はそれよりもかなり低く設定されているので、塩素による健康被害の心配は少ないといえるでしょう。
ここでは健康面以外でデメリットと感じるポイントをご紹介します。
カルキ臭
塩素といえば、プールに入ったときの鼻にツンとくる臭いを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。この臭いの正体、実は塩素そのものではありません。塩素が遊泳者の汗や尿に含まれるアンモニア性窒素と結び付いてできる「クロラミン」という物質によるものです。
水道水の場合も、原水中にアンモニアが含まれていると、プールの水ほどではありませんが同様の臭いが発生するのです。
※参照:塩素消毒は安全?危険? プールのニオイの意外な正体|All About
野菜などのビタミン喪失
塩素とビタミン類(ビタミンB1、B2、C)が触れ合うと化学反応が起こり、どちらも分解されてしまいます。そのためお米や野菜などの食材を水道水で洗うと、食物中に含まれるビタミンが失われる恐れも。
調理前の食材を長時間にわたって水道水につけたり、洗いすぎたりしないようにしましょう。
トリハロメタンの発生
トリハロメタンとは消毒用の塩素と水中の有機物が反応して生まれる化合物で、発がん性の疑いがあるといわれています。塩素を使って消毒している以上、水道水に含まれるトリハロメタンをゼロにすることはできません。
とはいえ日本の水道水には厳しい水質基準が設けられており、水道水に含まれるトリハロメタン(総トリハロメタン)の量は0.1mg/L以下と定められています。これは一生飲み続けても人体や健康に悪い影響を与えない量といわれています。
それでも心配な人は、この後にご紹介する方法で除去することをおすすめします。
水道水の塩素を除去する方法
水道水に含まれる塩素は除去できます。方法はいくつかありますので、水道水の使いみちや除去にかかる時間などを考慮して選びましょう。
水道水を煮沸する
塩素は熱に弱く、加熱すると分解できます。時間と光熱費はかかりますが、煮沸するだけで除去可能です。ヤカンとコンロさえあればどの家庭でもすぐに実行できる手軽さに加え、塩素と一緒にトリハロメタンも除去できるというメリットがあります。
煮沸する時間は15分程度を目安にしましょう。塩素は加熱するにつれ減少しますが、トリハロメタンは沸騰中から沸騰直前に最も増加するという研究結果があるためです。煮沸する際は鍋やヤカンにはフタをせず、気化したトリハロメタンを空気中へ逃がすようにします。
※参照:煮沸による高度浄水処理水のトリハロメタンおよび全有機ハロゲン (TOX) 濃度の変化|環境科学|J-STAGE
レモン果汁などを数滴入れる
ビタミンCが豊富なレモン果汁を加えることによって、水道水に含まれる残留塩素を分解できます。塩素によってビタミンが分解されてしまうのは、先ほどご紹介したとおりですが、塩素も直ちに別の物質に分解されてしまうため、手軽で即効性があるのがメリットです。
レモンのほかにビタミンCの粉末などでも代用できます。レモンがよく使われるのは、塩素除去に加えて口あたりをさっぱりとさせる効果があるためでしょう。
汲み置きして日光に当てる
汲み置きした水道水を日光に6時間以上当てると、紫外線によって残留塩素を分解できます。汲んで置いておくだけという手軽さがメリットです。
この方法は、金魚を飼っている水槽の水を替えるときなどによく用いられます。ただし塩素除去までに時間がかかるのがデメリットで、「すぐに塩素を取り除きたい」という場合は、ほかの方法を試しましょう。
浄水器を使う
浄水器を使うことで、手軽に残留塩素を取り除くことができます。家庭用の浄水器には「蛇口直結型」「ポット型」「据え置き型」「ビルトイン型」などがあります。このうち簡単に導入できるのが「蛇口直結型」と「ポット型」です。
蛇口直結型は、名前のとおり蛇口に直接設置する小型の浄水器です。飲み水から料理にまで、幅広く使用できます。導入前に自宅の蛇口で問題なく使えるかどうかを確認しておきましょう。
ポット型は、内部のフィルターによって浄水するタイプです。ポットに水道水を注ぐだけと手軽なうえ、そのまま冷蔵庫で冷やせるというメリットがあります。
塩素を除去したら注意すること
塩素を除去することで臭いは気にならなくなりますが、殺菌力が失われるため雑菌が繁殖しやすくなります。保管するときは常温を避けて冷蔵庫に入れ、なるべく早めに飲みきるようにしましょう。
フタを開けたまま放置したり、保存容器に直接口をつけて飲んだりすると、雑菌が入り込みやすくなるのでやめましょう。
ウォーターサーバーを使うのもおすすめ
残留塩素やカルキ臭を気にすることなく、おいしい水を手軽に味わいたいなら、ウォーターサーバーを導入するのもひとつの手です。おすすめのメーカーをご紹介します。
ウォータースタンド
水の種類 | 水道水(浄水/RO水) |
---|---|
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 約3,856円~ |
月額電気代 | 約150円~ |
サーバーラインナップ | 床置型:5機種/卓上型:7機種 |
ポイント
- 水道直結型でボトルの交換が不要
- サーバーの月額レンタル料と水道代のみでたっぷり使える
- キッチンに設置しやすい卓上型が豊富
ウォーターサーバーを導入したくても、「ボトル交換が大変そう」「ボトルの保管場所がない」という心配から踏みきれない人は少なくありません。ウォータースタンドは水道直結型のウォーターサーバーをラインナップしているメーカーで、重たい水のボトルを交換する必要がないのが特徴です。
RO(アールオー)フィルターという極めて細かいフィルターを搭載した機種ならば、水に含まれる不純物をほとんど除去した「ピュアウォーター」を自宅で作り出すことも可能です。
ウォータースタンドのウォーターサーバーは、キッチンの水回りに設置しやすいコンパクトな卓上型が多いのもポイント。冷水・温水・常温水が使える機種から、タンクレスのスリムサーバー、常温水のみの電源不要サーバーまでそろっているため、ニーズに合わせて選ぶことができます。
- ボトルのゴミが出ないので、ゴミ捨てのストレスから解放されました
- 冷水・温水・常温水が使えるのが便利です
- これまでペットボトルを購入していましたが、重くて大変でした。ウォータースタンドのウォーターサーバーは操作も簡単で重宝しています
プレミアムウォーター
水の種類 | 天然水 |
---|---|
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 3,974円~ |
月額電気代 | 約500円~ |
サーバーラインナップ | 床置型:4機種/卓上型:1機種 |
ポイント
- 原水のおいしさを損なわない非加熱処理により、みずみずしい天然水を家庭で味わえる
- 自然のままでも飲める水を求め、採水地を厳選している
- おしゃれでデザイン性の高いウォーターサーバーが多数
プレミアムウォーターの天然水は、非加熱処理によって水そのもののおいしさを楽しめるのが特徴です。一般的な宅配水メーカーは加熱処理を行っていますが、その場合、水のおいしさを左右するといわれる溶存酸素(水に溶け込んでいる酸素)が減ってしまいます。
プレミアムウォーターでは、溶存酸素を失わないように非加熱のまま生産管理を実施。厳選された採水地の天然水が持つ、本来の味をできるだけ損なわないように、各家庭に届けています。
また、デザイン性の高いウォーターサーバーを多数ラインナップしていることも特徴です。「amadana(アマダナ)」や「cado(カドー)」といった家電ブランドとコラボした機種もあり、部屋のおしゃれな雰囲気を大切にしたい人にもおすすめできます。
- ミルクづくりがラクになり、子どもたちも自分で水を汲んでおいしそうに飲んでいます
- 水割りやお湯割りを作るのに大活躍しています
- インテリアと合う機種があって満足です
アクアクララ
水の種類 | RO水(ミネラル添加) |
---|---|
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 3,908円~ |
月額電気代 | 約475円~ |
サーバーラインナップ | 床置型:3機種/卓上型:1機種 |
ポイント
- 水は不純物などを徹底的に除去したのちにミネラルを加えた「デザインウォーター」
- ボトル購入のノルマがない
- 月額料金がリーズナブル
アクアクララは、ROフィルターで不純物を徹底的に取り除いたピュアウォーターに、ミネラル成分をバランス良く配合した「デザインウォーター」を提供している宅配水メーカーです。
安全性とおいしさを両立させたお水で、硬度も29.7mg/Lと低いので、赤ちゃんやペットにも安心して飲ませることができます。購入のノルマもないので、導入しやすいメーカーといえるでしょう。
ウォーターサーバーは床置き型や卓上型のほかにコーヒーマシンつきの機種もあり、ライフスタイルや設置場所に合わせて選択可能です。ボトルはリサイクル可能なリターナブルボトルですので、ゴミが増えることもありません。
- 子どもたちが自分で水を飲むようになりました。チャイルドロックがついているのでリビングに置いても安心です
- コーヒーマシンつきの機種で、おいしいコーヒーを楽しんでいます
- ペットの飲み水としても使えるので重宝しています
おすすめのウォーターサーバー|比較表
メーカー名 | ウォータースタンド | プレミアムウォーター | アクアクララ |
---|---|---|---|
水の種類 | 水道水(浄水/RO水) | 天然水 | RO水(ミネラル添加) |
実質月額【24L】 (水+サーバー) | 約3,856円~ | 3,974円~ | 3,908円~ |
月額電気代の目安 | 約150円~ | 約500円~ | 約475円~ |
サーバーラインナップ | 床置型:5機種/卓上型:7機種 | 床置型:4機種/卓上型:1機種 | 床置型:3機種/卓上型:1機種 |
公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
水道水に塩素が入っている理由まとめ
- 水道水に含まれる塩素には病原菌を殺菌する効果があり、安全な水を使うために必要不可欠
- 残留塩素が気になるときは、煮沸したりレモン果汁を垂らしたりすると除去できる
- 飲み水にこだわるなら、塩素が含まれていない水を手軽に使えるウォーターサーバーがおすすめ
もっとたくさんのウォーターサーバーを比較・検討したい人は
20社のウォーターサーバーを「水の種類」「デザイン」「コスト」の軸で比較した、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてください。
※記事の内容は記事制作時の各社公式情報に基づきます。現時点の正確性を保証するものではございません。