水ダイエットは危険?正しいやり方で代謝のいい体を作ろう

2022年4月1日
Twitter
Facebook
Line
水を飲むことで痩せやすい体作りをめざす「水ダイエット」。毎日適量の水を飲むことで代謝がアップするメリットがある一方で、効果を半減させる間違ったやり方をしている人も。正しいやり方をしっかり解説します。

監修

片村優美
片村優美(管理栄養士)

病院で栄養指導や給食管理に従事したあとにフリーランスとして活動開始。主に監修や執筆、講師業、レシピ開発を中心とし、All Aboutでは食事ダイエットガイド、レシピサイトNadiaのArtistを務める。

その他、食育や働き世代のダイエットなど、幅広い世代に向けて健康づくりに関する正しい知識の発信と実践できるような行動のサポートと幅広く活躍中。

水ダイエットとは?正しいやり方を紹介

水ダイエットとは、ダイエットという言葉が付いていますが、それ自体でぜい肉が落ちたり体脂肪が減ったりするものではありません。1日に摂取すべき水分をしっかり補い、新陳代謝を促すことで、痩せやすい体を作ることが目的です。

「ただ水を飲むだけ?」と思うかもしれませんが、適正量の水分を毎日摂取できている人は意外と少ないもの。年齢や体格、活動量によって異なりますが、食事以外で1日に摂取すべき水分量は「体重×30~40ml」がひとつの目安とされています。体重50kgの人であれば、1日1.5~2リットルもの水を飲む必要があるのです。

水の飲み方はとてもシンプル。コップ1杯(約200ml)の水を1日に7~10回、好きなタイミングで摂取するだけです。一気に大量の水を飲むと腎臓に負担がかかってしまうので、喉が渇いたときや寝る前などに、こまめに飲むようにしましょう。ダイエットというよりも、健康的な身体づくりのための正しい水分補給と捉えるのも正解です。

お茶やコーヒーなどカフェインが含まれている飲み物は睡眠の質を下げるため、メインの飲み物は水かカフェインの少ないものがおすすめです。また、冷たすぎる水は消化器官に負担をかけてしまうため、常温水や白湯を選ぶといいでしょう。

水ダイエットで痩せやすくなる理由

どうして水を飲むことが痩せやすい体質作りにつながるのでしょうか。

人間の体は約60%が水分で構成されています。水は血液をはじめとする「体液」を作るのに欠かせない存在なのです。たとえば、血液は全身に酸素や栄養素を運び、不要になった老廃物を排出する役割を担っています。

血液が全身にくまなく行き渡り、スムーズに運搬・排出できるのは水が多く含まれているから。エネルギーを使ったり、老廃物を排出したりする体の機能を「代謝」といいますが、代謝を上げるには水の存在が必要不可欠なのです。

逆にいえば、水分量が不足していると、代謝が滞ることに。せっかくダイエットを頑張っていても、代謝が悪いとエネルギー消費量が落ちるため、効果が薄れます。代謝を促してエネルギー循環の速度をあげることが、痩せやすい体質作りにつながるのです。

水だけダイエットは危険!規則正しい食生活を

手軽にはじめられる水ダイエットですが、間違ったやり方をすると体に危険を及ぼすこともあるので注意しましょう。

水ダイエットを「食事を摂らず水だけを飲む」「空腹を水でごまかす」という方法として認識している人がいますが、これは誤り

水にはカロリーがないので、食事を摂らずに水だけを飲み続けると、体は飢餓状態になってしまいます。飢餓状態に入った体は、生命の危険を回避するために消費エネルギーを節約する「省エネモード」に。こうなると、体重が減少しづらくなるばかりか、体力の低下、貧血など不調が出やすくなるのです。

また、栄養不足が続くと体がエネルギーを求めて異様な食欲が湧いてきます。食欲を抑えられずに省エネモードの状態で暴食すると、摂取カロリーが消費カロリーを上回り、すぐにリバウンドしてしまいます。

「水を飲むだけ」といった過度なダイエットは避け、バランスの良い食生活を心がけてください。

水ダイエットで期待できること・メリット

適切な水ダイエットを行うことで、ほかにもさまざまなメリットが期待できます。水ダイエットの代表的なメリットを紹介します。

むくみの解消

「水を飲みすぎるとむくみの原因になる」といわれることもありますが、実際は適度に水を飲むことでむくみの解消を期待できます。

これまであまり水を飲んでいなかった人が、たくさん水を摂取するようになると、細胞が水を貯め込み、一時的に体がむくんでいるように感じることがあるでしょう。しかし、恒常的に水を飲むようになると血流が良くなり、老廃物の排出も促進されます。

食欲の抑制

水を飲んで胃を満たすことで、空腹感を抑えて食べ過ぎを防止する効果も期待できます。

ゆっくりと水を飲むと、胃が膨らんで少し満足感を得ることができるでしょう。食事の前や間食したくなったタイミングに水を飲めば、食べ過ぎや早食いを抑えやすくなります。食事中に箸休めとしてこまめに水を飲んでも、食事のペースをゆるめることができるのでおすすめです。

便秘の解消

便秘の大きな要因のひとつとして、水の摂取不足があげられます。

便の排出を促すには、適度な水分量を摂ることが重要です。水が不足していると便が硬くなり、お腹にたまりやすくなってしまいます。また、水を飲むことには胃や腸の動きを活発にする効果も期待できます。

便秘になると下っ腹がぽっこり出やすくなるため、ダイエット中こそ、十分な水分補給を忘れないようにしましょう。

水ダイエットをするならウォーターサーバーが便利

「水を飲むだけなんて簡単」と思われるかもしれませんが、1日に1.5~2リットルもの水を毎日飲むのは、意外と難しいもの。厚生労働省でも、日本人は平均的に水分摂取量が足りておらず、1日にあとコップ2杯多く飲むように推進しているほどです。

水を飲むことを習慣化するには、ウォーターサーバーを利用することもおすすめです。ウォーターサーバーなら、品質の高いおいしい水をいつでも楽しむことができ、摂取量を手軽に増やしやすいでしょう。

ウォーターサーバーはすぐにお湯を出すこともできるので、「白湯ダイエット」にも挑戦しやすいです。白湯を飲んで内臓温度を上げれば、代謝の向上やデトックス効果が期待できるといわれています。

水ダイエットにおすすめのウォーターサーバー

こまめな水分補給を習慣づけるために便利なウォーターサーバー。その中でも、水ダイエットにおすすめな3つのメーカーを紹介します。

コスモウォーター

水の種類天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,104円
月額電気代約125円~
サーバーラインナップ床置型:2機種

ポイント

  • 3つの採水地で毎日汲みあげている新鮮な天然水を自宅で楽しめる
  • 日本人の口に合う「軟水」だから、毎日続けて飲みやすい
  • 初期費用や配送料が無料で、支払いは月々の水代のみ

コスモウォーターは、新鮮な天然水を提供している宅配水メーカーです。採水地は静岡、京都、大分の3ヵ所あり、毎日汲みたての天然水をボトリング。利用者の最寄りの採水地から48時間以内に出荷されます。

水は硬度の低い軟水。味は癖がなくまろやかで、日本人の口に合うとされています。国際的にも、水の品評会「Berkeley Springs International Water Tasting」で日本の水としてはじめて金賞を受賞、モンドセレクションでも7年連続で金賞を受賞するなど、高い評価を得ています。

サーバー本体にも鮮度を保つこだわりがあります。グッドデザイン賞を受賞している「smart(スマート)プラス」は、タンク内に取り込むわずかな外気もクリーン化する「クリーンエア」と、48時間ごとに熱水を自動循環する「クリーンサイクル」の「Wクリーン機能」を搭載。最後の一滴まで水の鮮度を保つ工夫がされています。

「毎日飲むなら、おいしい水を飲みたい」という方には、おすすめのウォーターサーバーです。

  • レンタル料や配送料、メンテナンス費用もずっと無料。たくさん飲んでも高くない
  • ボトルが下置きだから、交換がラクラクでかなり助かってる
  • コック式のレバーは片手で扱えるからミルク作りもラクだし、チャイルドロックが付いているから子どものいる家庭でも安心

ウォータースタンド

水の種類水道水(浄水/RO水)
実質月額【24L】
(水+サーバー)
約3,856円~
月額電気代約150円~
サーバーラインナップ床置型:5機種/卓上型:7機種

ポイント

  • 水道直結のウォータースタンドだから、水のコストを気にせずたっぷり使える
  • ボトル交換が不要なので、在庫を切らさず水を飲むことを習慣化しやすい
  • 「ナノトラップ・フィルター」または「RO(アールオー)フィルター」がミクロレベルの不純物までろ過

水道直結型のウォーターサーバーであるウォータースタンドは、サーバー内に水道水を取り込んで浄水します。水の購入や交換が不要なため、コストや水の残量を気にせず、浄水器感覚で水を使えることが特長です。

水ダイエットをはじめると水の消費量が増えるので、水を買って飲む場合は水代が懸念のひとつになります。でも水道直結型のウォーターサーバーなら水の料金=水道料金。購入するよりはるかに安いので、消費量が増えてもさほど気にする必要がありません。

フィルター交換代や定期メンテナンス代も月額レンタル料に含まれるため、定額に近い料金で水を楽しめます。

浄水の方法は、「ナノトラップ・フィルター」と「ROフィルター」の2種類。「ナノトラップ・フィルター」は、NASAの先進技術を使用しており、ウイルスや病原性微生物といった不純物まで除去可能です。

「ROフィルター」は、水分子以外はほとんど通さない逆浸透膜を用いたろ過方法で、ミネラルを含め水分子以外の約99.9%を除去し、ピュアウォーターを作り出します。

不純物の少ないきれいな水を水道水と同じ感覚でたっぷり使えるのがウォータースタンドの大きなメリット。外出時には水筒に水を汲んで出かければ、より水を飲むことを習慣化できるでしょう。

  • 妊活のために水を飲む習慣をつけようと思って導入。すぐにお茶を淹れられるので助かっています
  • 「気付いたらストックがない!」という煩わしさから解放されたのがうれしい
  • 外出時にはマイボトルに水を汲んでいくこともできるので、かなり節約になっています

フレシャス

水の種類天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,158円~
月額電気代約330円~
サーバーラインナップ床置型:6機種/卓上型:2機種

ポイント

  • 味わいや硬度が異なる、3つの採水地から選べる天然水
  • 使い終わった容器は小さく畳んで捨てられるので、部屋もスッキリ
  • 常温から高温のお湯まで、ボタンひとつで好みの温度を楽しめる機種も

フレシャスは、富士、朝霧高原、木曽の3つの採水地から天然水を採水しています。採水地によって硬度やミネラルバランス、味わいが異なり、好みに合わせて選択できます

サーバーのラインナップが豊富で、お湯の温度設定を変えられる機種もあります。スタイリッシュなデザインが魅力の「Slat(スラット)」は、冷水や常温水が出せるほか、お湯の温度を約70℃に設定することも可能です。体への負担が小さい常温水や白湯を飲みやすいでしょう。

さらに、フレシャスのウォーターサーバーは節電効果が高いという特長も。夜間や外出時に「SLEEP機能」を使うと、より節電効果を高められます。毎日欠かさず使うものですから、トータルコストを安く抑えることができるのはうれしいポイントです。

  • ペットのごはん作りに利用してます。フードをふやかしやすいし、軟水だからペットに与えても安心
  • 温度が選べるから好きな飲み物を楽しみやすい。「ぜいたくかな?」と思ってたけど、今はもう手放せない!
  • ウォーターサーバーの水でお米を炊いてみたところ、いつもと味が違いすぎて衝撃を受けた

おすすめのウォーターサーバー|比較表

メーカー名コスモウォーター
ウォータースタンド
フレシャス
水の種類天然水水道水(浄水/RO水)天然水
実質月額【24L】
(水+サーバー)
4,104円約3,856円~4,158円~
月額電気代の目安約125円~約150円~約330円~
サーバーラインナップ床置型:2機種床置型:5機種/卓上型:7機種床置型:6機種/卓上型:2機種
公式

水ダイエットは危険?のまとめ

  • 1日に必要な水分をしっかり補給すると、代謝が向上して痩せやすい体質づくりが期待できる
  • 水ダイエットのやり方は、コップ1杯の水を7~10回、好きなタイミングで摂取するだけ
  • 「水だけを飲む」といったやり方は間違い! 適度な水分量とバランスのいい食事を心がけよう
【参照元】
「健康のため水を飲もう」推進運動|厚生労働省
ダイエットに水はなぜ必要? 理由と効果的な摂取の仕方|オールアバウト
水ダイエットの本当の効果と正しいやり方|うるのん【公式】
【保存版】水分補給ダイエットで効果が出るまでの期間はどれくらい?|ウォーターサーバー「ピュアハワイアン」のWEBマガジン

もっとたくさんのウォーターサーバーを比較・検討したい人は

20社のウォーターサーバーを「水の種類」「デザイン」「コスト」の軸で比較した、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてください。

※記事の内容は記事制作時の各社公式情報に基づきます。現時点の正確性を保証するものではございません。