信濃湧水の口コミと評判。10以上の口コミと共に特徴を解説

2023年3月3日
Twitter
Facebook
Line
信濃湧水は北アルプスの天然水をコスパ良く楽しめるウォーターサーバー。毎月の購入ノルマがないため、おいしい天然水をマイペースで飲みたい人におすすめです。メリットや注意点などを口コミと一緒にご紹介します。

信濃湧水は天然水をコスパ良く楽しめる宅配水

「飲み水は天然水がいいけど、コストはできるだけ抑えたい」と考えている人にとって、信濃湧水(しなのゆうすい)のウォーターサーバーは最適です。

信濃湧水は、天然水の宅配水メーカーの中でも水代が安いことが特徴で、毎月の購入ノルマもないので、自分のペースで注文できます。おいしい天然水を、無駄なくコスパ良く楽しめるウォーターサーバーです。

天然水のペットボトルをスーパーの安売りなどでまとめ買いしている人も多いと思いますが、重さがあるので持ち運びが大変です。信濃湧水なら、自然豊かな北アルプスで採水された天然水を宅配してもらえるので、手間がかかりません。

信濃湧水の満足度が高い6つの理由

コスパ良く天然水を楽しみたい人から支持を集める、信濃湧水のウォーターサーバー。ここでは、信濃湧水が選ばれる理由をひとつずつ解説します。

北アルプスの天然水を非加熱処理

標高3,000m級の山々が連なる北アルプス。自然の木々すら生えない山頂には、辺り一面をすっかり覆い尽くすほどの雪が降り積もります。この雪が大地にしみ込み、森林地帯にたまってできた水源のひとつが「矢沢水源」です。信濃湧水の天然水は、この矢沢水源から採水されています。

信濃湧水はセラミックフィルター処理を施した、非加熱処理の天然水。水の溶存酸素(水に溶け込んでいる酸素)を損なう熱処理は行わず、北アルプスが育んだ天然水のおいしさをそのまま楽しむことができます。

赤ちゃんのミルク作りにも最適

信濃湧水の硬度はわずか16mg/L。軟水の中でも低めの硬度で、ミネラルの含有量は下記の表のとおり少なめです。

信濃湧水のミネラル成分(100mlあたり)

ナトリウム0.27mg
カルシウム0.54mg
マグネシウム0.05mg
カリウム0.05mg

「ミネラルは豊富な方がいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、赤ちゃんは消化器官が未発達なので、ミネラルが多すぎると胃腸に負担をかけてしまいます。信濃湧水の天然水なら、ミルクや離乳食作りにも安心して使えます。

また、日本の家庭料理には軟水が合うとされています。お米がふっくら炊けるのも硬水よりも軟水。昆布やかつおからダシを取るのも、風味を邪魔しない軟水がおすすめです。

  • 長野県の軟水で、そのままでも飲みやすいおいしいお水です
  • 「ウォーターサーバーの水ってこんなにおいしいんだ」とびっくりしました
  • こんなにおいしいお水ははじめて。対応も丁寧だし、値段も安いので満足です

天然水なのに料金が安い

購入した水を宅配してもらう宅配水ウォーターサーバーでは、水の種類が大きく2つに分かれます。

水質に恵まれた特定水源の地下水や湧水を採水した「天然水」と、水道水や地下水などの原水をRO(アールオー)膜と呼ばれる極めて微細なフィルターでろ過した「RO水」です。

天然水には天然のミネラルが含まれますが、RO水はミネラルもほとんど除去された純水になります(ろ過後に人工的にミネラルを添加したRO水もあります)。水の料金は天然水の方がRO水よりも高くなるのが、一般的な傾向です。

しかし、信濃湧水は天然水なのに水の料金が安く設定されています。ここでは水の料金とサーバーの月額料金を足した「実質月額料金」でメーカー各社の料金を比較してみましょう。

宅配水ウォーターサーバーの水料金比較

水の種類実質月額【24L】実質月額【48L】実質月額【72L】
信濃湧水※1天然水3,411円~6,821円~10,232円~
プレミアムウォーター天然水3,974円~7,948円~11,922円~
フレシャス※2天然水4,158円~8,316円~12,474円~
うるのん天然水3,960円~7,920円~11,880円~
アクアクララRO水3,908円~6,716円~9,524円~
クリクラRO水3,640円~6,820円~10,000円~

※1 信濃湧水は11.4Lの水料金を元に算出
※2 フレシャスは7.2L(富士)の水料金を元に算出

天然水の宅配水メーカーの中で、信濃湧水の料金が安いことがわかります。そのうえ、信濃湧水はサーバーの月額レンタル料も0~330円とリーズナブルなため、水の使用量によってはRO水を提供するメーカーと同等か、それより安い料金で利用できる場合もあります。

送料も北海道・四国・九州を除いて0円(沖縄・離島は宅配エリア外)なので、天然水のウォーターサーバーの中でも、コストを抑えて利用できるメーカーといえます。

  • 他社と比べてもリーズナブルです。お水の品質も良くてとても満足しています
  • すっきり飲みやすくておいしいです。コスト的にも家計を圧迫するような価格ではありません

毎月の購入ノルマがない

ウォーターサーバーメーカーのほとんどは、毎月発注しなければならない「購入ノルマ」を設けています。とはいえ、毎月必ずノルマ分の水を消費できるとは限りません。

たとえば長期休暇を利用して海外旅行に行くときや、単身赴任などで家族の誰かが長期間離れて暮らすことになったときは、水の使用量が大幅に減るでしょう。

そんなとき、信濃湧水なら毎月の購入ノルマがないので、ストックが増えて困ることはありません。自分のペースで水を注文すればいいのです。

ただし、3ヵ月間での注文が2箱(ボトル4本=45.6リットル)未満の場合は、翌月に880円の事務手数料を支払うことになるので、注意してください。

  • 定期購入じゃないところがいいです。足りなくなったら注文するかたちなので、無駄がありません

定期メンテナンスが無料で受けられる

天然水の品質がどれだけ良くても、ウォーターサーバーが劣化すれば水の安全性も低下してしまいます。そのため、ウォーターサーバーは定期的なメンテナンスが欠かせません。

その点、信濃湧水の「エコサーバー」であれば自動で内部をクリーニングする機能が付いているため、自宅でのメンテナンスは簡単な手入れをするだけ。

さらに、「エコサーバー」は4年に1度、「スタンダードサーバー」は2年に1度の頻度で、サーバーをまるごと交換してもらえるため、長期の利用でも機械の劣化は心配無用。交換費用は配送料も含めてすべて無料なところもうれしいポイントです。

交換時期がきたらメーカーから連絡が入るため、次の交換時期を覚えておく必要もありません。

  • 初期費用や送料、メンテナンスも無料なので家計にやさしいウォーターサーバーだと思います
  • サーバーメンテナンスで本体を丸ごと交換してくれるのは安心感があります

品質管理が徹底されている

信濃湧水では天然水のボトリングに「オールロボット工程」を採用しています。製造開始から密閉まで、すべての工程をロボットが行うため、人の手から雑菌が入り込むことはありません。

万が一、検査で引っかかったボトルがあれば、同じ時期に製造されたボトルも一切出荷されないなど、品質管理は徹底しています。

また、信濃湧水は食品の安全に関する規格「ISO22000」と「FSSC22000」を取得しています。この2つの規格を両方とも取得したのは、ウォーターサーバー業界の中では信濃湧水が日本初です。

  • ミルク作りや離乳食作りなどにも安心して毎日使っています

信濃湧水を選ぶ前に注意すべき3つのポイント

自分にぴったりのウォーターサーバーを選ぶには、デメリットを把握することも肝心です。利用開始前に信濃湧水の注意点についても知っておきましょう。

デメリット1ボトル交換が大変

信濃湧水のウォーターサーバーは、いずれもボトルを上部に設置するサーバーです。そのため、交換時には毎回11.4リットルのボトルを高く持ち上げてセットすることになります。

ボトルをセットする位置は1mほどの高さになります。ボトルは12kg近くになるので、女性や高齢者にとっては持ち上げるだけでもかなりの重労働です。

  • 少ない容量のボトルが選べないので、女性一人の力でボトルを交換するのは大変です

デメリット2地域によっては最低注文本数が4本から

先述のとおり、信濃湧水に毎月の購入ノルマはありません。ただし、受付可能な最低本数は決まっています。

信濃湧水の配送は、提供元のトーエル社による自社配送と宅配便の2パターンがあります。宅配便の場合は1箱(ボトル2本)から注文可能ですが、自社配送エリアの場合は最低2箱(4本)からです。

自社配送エリアは、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(一部除く)です。たとえば埼玉に住んでいる人が「今月はあまり使わない」と思っても、注文は4本から。1本をサーバーにセットし、残りの3本は保管しておく必要があります。

デメリット31年以内の解約は解約金がかかる

ウォーターサーバーは、利用期間に応じて解約金が設定されているメーカーがほとんどです。信濃湧水では、利用期間が1年未満の場合に11,000円の解約金が発生します。解約金のかからないメーカーもあるため、解約金の発生をネックに感じる人もいるでしょう。

他社の解約金との比較表を見てみましょう。

解約金の比較表

メーカー最低契約期間解約金
信濃湧水1年11,000円
プレミアムウォーター2~3年10,000~20,000円
フレシャス1~2年9,900~16,500円
うるのん2~3年11,000~16,500円

信濃湧水と同じく契約期間を1年とするメーカーもあれば、2年や3年とやや長く設定されているメーカーもあります。契約期間を1年としているメーカーの解約金は、どこもだいたい10,000円前後です。

信濃湧水のウォーターサーバーは2機種

信濃湧水では「スタンダードサーバー」「エコサーバー」の2機種からウォーターサーバーを選べます。それぞれの特徴について見ていきましょう。

スタンダードサーバー

実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,411円
月額レンタル料0円
水の料金
(500ml換算)
約71円~
月額電気代約1,000円~
サイズ
幅:27cm / 奥行:37cm / 高さ:130cm
(ボトルセット時)
重量15kg
カラーホワイト
ボトルのタイプ使い捨てボトル(11.4L)
ボトル位置上部
設定温度
冷水:約5~10℃
温水:約80~85℃
タンク容量
冷水:0.8L
温水:1L
チャイルドロックあり(温水のみ)
衛生機能-
省エネ機能-

ポイント

  • 月額レンタル料は無料。毎月の支払いは水代のみでコストを把握しやすい
  • 冷水・温水の切り替えができるから、アイスもホットもどちらもすぐに用意できる
  • ウォーターサーバーは2年に1度、無料でまるごと交換してもらえる

スタンダードサーバーの売りはなんといっても「月額レンタル料が無料」であること。水を注文しない月はウォーターサーバーにかかる費用は0円になります。

スタンダードサーバーには卓上型もあります。卓上型のサイズは、ボトルセット時で横幅30cm×奥行31cm×高さ87cm。コンパクトな卓上サーバーがいい場合は、申込時に希望を伝えておきましょう。

  • サーバーのレンタルが無料だし、定期メンテナンスも無料でとても助かっています
  • レンタル料無料のサーバーにしたので、水の料金だけで済んでお得感があります

エコサーバー

実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,741円~
月額レンタル料330円
水の料金
(500ml換算)
約71円~
月額電気代約580円~
サイズ
幅:31cm / 奥行:33cm / 高さ:130cm
(ボトルセット時)
重量17kg
カラーホワイト
ボトルのタイプ使い捨てボトル(11.4L)
ボトル位置上部
設定温度
冷水:約5~10℃
温水:約80~85℃
エコモード:約70℃
タンク容量
冷水:0.7L
温水:1L
チャイルドロック
あり(冷水/温水)
二重ロック
衛生機能熱水循環(自動)
省エネ機能あり

ポイント

  • 二重チャイルドロック付きだから、小さな子どもがいても安心して使える
  • ECOモードにすれば、消費電力を最大42%カットできる
  • 自動クリーニング機能で、ウォーターサーバー内をいつも衛生的な状態に保てる

エコサーバーの月額レンタル料は330円です。その分、スタンダードサーバーよりも機能は充実しています。ECOモードを使えば消費電力を大幅にカットし、スタンダードサーバーと比べて最大42%の省エネができます。

また、二重チャイルドロックが付いているため、子どもの誤操作やいたずらの心配が減らせます。メーカーによるメンテナンスは4年に1度になりますが、自動でサーバー内部をクリーニングする機能が付いているので、いつでも安心して天然水を楽しめます。

  • 使い捨てボトルなのでとても衛生的です。チャイルドロックがあるのも魅力的

信濃湧水に関するよくある疑問

ここでは信濃湧水についてよくある疑問を3つ取り上げ、それぞれに対する回答をしていきます。

使用したボトルは返却が必要?

信濃湧水のボトルは返却不要な「ワンウェイボトル」を使用しています。使用済みボトルを再利用することはないため、そのまま家庭ゴミとして捨てることができます。自治体の分別方法に合わせて廃棄しましょう。

なお、信濃湧水を提供しているトーエル社の配送エリアである東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県(一部除く)に住んでいる場合は、新しいボトルの配達時に空きボトルを引き取ってもらえます。

停電時でも使える?

エコサーバーは給水が電子ボタン式のため、停電時には使用できません。手動レバー式のスタンダードサーバーならば、常温水に限り停電時でも使用可能です。ストックのボトルさえあればサーバーを使えるため、災害時の備蓄水として役立ちます。

どちらのサーバーも電気が復旧すれば自動的に元の状態に戻りますが、もし不具合が起きたときはメーカーのコールセンターへ連絡しましょう。

信濃湧水のミネラル含有量・味の特徴は?

信濃湧水の天然水は硬度16mg/Lの軟水です。100mlあたりのミネラル含有量は、ナトリウム0.27mg、カルシウム0.54mg、マグネシウム0.05mg、カリウム0.05mgとなっています。

硬水に比べてマグネシウムとカルシウムが少なく、クセのないまろやかな味わいといわれています。また、加熱処理をしていないため、溶存酸素が損なわれず、天然水本来の味が楽しめるのが特徴です。

信濃湧水のおすすめサーバー|比較表

サーバー名
信濃湧水
スタンダードサーバー
信濃湧水
エコサーバー
水の種類天然水天然水
サイズ
幅:27cm
奥行き:37cm
高さ:130cm
幅:31cm
奥行き:33cm
高さ:130cm
カラーホワイトホワイト
実質月額【24L】
(水+サーバー)
3,411円3,741円~
月額電気代の目安約1,000円~約580円~
公式

※上記は外部サイトへ遷移します

信濃湧水はこんな人におすすめ

北アルプスの天然水をリーズナブルに楽しめる信濃湧水。特にこんな人におすすめです。

  • コスパの良い天然水を飲みたい人
  • 品質管理に信頼のおける安全性の高い天然水が飲みたい人
  • 毎月の購入ノルマなしでマイペースに注文したい人
  • 省エネ機能を活用して節約したい人
  • サーバーを定期的に総点検してもらいたい人

信濃湧水の口コミ・評判まとめ

  • 天然水は標高1,220mに位置する矢沢水源から採水。硬度16mg/Lの軟水でクセがなく、料理やミルク作りに利用しやすい
  • 使用量が少ない人は月額レンタル料無料のスタンダードサーバー、使用量が多い人は省エネ性能の高いエコサーバーがおすすめ
  • 毎月の購入ノルマはないが、3ヵ月で2箱(45.6リットル)以上の注文がないと事務手数料880円がかかる

信濃湧水のお得なキャンペーン【2023年3月】

信濃湧水では、お得に始められるキャンペーンを実施中です。信濃湧水を検討中の人は、ぜひこちらのキャンペーンの利用を検討してください。

新規契約キャンペーン

名称プレゼントキャンペーン
対象
  • 新規契約者
内容
  • 総額5,000円相当の特典(現金3,000円+水1セット)をプレゼント
期間-

※キャンペーンには適用条件があります。詳細は申込みサイトで確認してください。

もっとたくさんのウォーターサーバーを比較・検討したい人は

20社のウォーターサーバーを「水の種類」「デザイン」「コスト」の軸で比較した、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてください。

※記事の内容は記事制作時の各社公式情報に基づきます。現時点の正確性を保証するものではございません。